平成22年9月9-10日
大木場、吉岡、隅田、平石、牧野、目、柳澤(高)
目(記)
夏合宿再履修?ということで、前穂北尾根に行ってきました。しかも、念願の奥又白泊です!お天気に恵まれ、北尾根も奥又も満喫し、大満足の2日間になりました。 9月9日 深夜、沢渡にて仮眠 9月10日 5:10起床→6:10沢渡→6:40上高地→7:20明神池→8:20徳沢園→9:05新村橋→10:30パノラマコース分岐(水場)→ 13:00奥又白池 20:00就寝 9月11日 3:00起床→5:20出発→7:15 5.6のコル→8:10 4.5のコル→9:35 3.4のコル→12:15 2峰クライムダウン→12:55前穂頂上→15:15岳沢小屋→17:00岳沢出合→上高地→沢渡→温泉→帰京 | |
9月9日夜、平石さんと柳沢さんの車に分乗し、沢渡足湯Pへ。東屋にて仮眠。野宿でもそれほど寒くない。満天の星空を見ながら就寝。 9月10日(金)快晴 共同装備を振り分け、TAXIで上高地へ。今日は、奥又白に行くだけなのでお気楽。明神池、徳沢園と各停でのんびり休憩しながら、奥又を目指す。中畠新道は草刈されていたので藪漕ぎの必要がなく、快適に歩くことができ、思いのほか早く池に到着。初めて見る奥又白池の絶景に感動。池の向こうに富士山、南ア、八ヶ岳、その反対側には前穂がデンと立ちはだかっている。素晴らしぃ。 テントを設営し、ビールで乾杯後、水場の冷たい水を汲んできてから、湖畔で昼寝。即、宴会突入の方もいらした。夕食後、久しぶりに見る天の川を満喫してから就寝。 | |
9月11日(土)快晴 大木場さんに見送られ、日の出とともに出発。5.6のコルまでは、トラバースの連続。道は、不明瞭でルートファインディングが難しい。コルに到着すると、目の前に奥穂、北穂が現れ、圧巻。涸沢側からの風が強かった。 ここからは、2チームに分かれて行動。平石(L)、牧野、目と吉岡(L)、隅田、柳沢チーム。 まず5峰。一見、「こんな急なリッジを登るの?」という感じだが、実際は、涸沢側についた道を段々に登っていく感じで、特に難しいところはなかった。 4峰はルートファインディングに苦労した。最初は涸沢側を歩き、途中、奥又側に移る目印があるとのことだったが、よくわからず、適当なところで奥又側へ。こちらがザレザレで、落石に注意しながら登った。奥又側を大きく巻いて頂上に抜けた。 | |
3.4のコルでハーネス、クライミングシューズ装着。3峰1ピッチ目はコルから少し登った狭いテラスからスタート。ダブルロープで平石、目、牧野の順に登る。 1ピッチ目:奥又側ルートを登る。途中、テーブルのような平らな岩の上に、お助け白スリングあり。使いたかったが、我慢して、膝を使って岩テーブルをのっこした。 2ピッチ目:狭いビレイ点を少し右にトラバースしてから登り始める。しばらく平穏なルートを行くと、最後にお助けロープつきの一枚岩が現れた。しかし平石さんにお助けロープを引き上げられてしまったため、あれこれ悩みながらもなんとか岩の上に這い上がった。 | |
3ピッチ目:ほぼ垂直な凹角ルートで難しそうに見えたが、ガバが多く、足場もしっかりしているので、無事クリア。 3ピッチ終了点で大休止後、シューズを履きかえて、3峰頂上へ。 本日の核心終了!とホッとしていたが、核心はこの後やってきた。2峰のクライムダウンである。平石さんが上でビレイするため、目が先頭で行くが、怖くて敗退。代わって牧野さんがクライムダウン。黙々と降りていってしまった。凄い。さて、仕切りなおしで目の番。牧野さんのアドバイスで、なんとか着地できた。上を見上げるとクライムダウン待ちの渋滞を引き起こしていた。すみませーん! この後、頂上までは楽々登山。上高地で待つ大木場さんに登頂を告げる。残念ながら上高地方面はガスに覆われ河童橋は見えなかった。小休止後、重太郎新道を下山。岳沢で一服後、岳沢出合でやっと大木場さんと合流。冷えたビールで出迎えられ、さっそく乾杯(運転手除く)。上高地バスターミナルからtaxiに乗り、沢渡Pへ。温泉に立ち寄ってから、帰路についた。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿