2016/12/26(月)☁時々☀
前夜少し早めに東京を出発し、美濃戸口の仮眠所に入る。話には聞いていたが、2段ベッドが10台ならんで整然としていた。平日なので他に宿泊者はいないのでのんびり暖かく眠れた。
今シーズン初のアイスは、太腿の裏側にきた。アイゼンを履いて河原を歩くのは、登山道を歩くのと違う筋肉を使うので疲れ方がひどい。
氷は前回来た時が最高に良かったのでがっかり、グサグサの氷だったがなんとか登れるという状態だった。帰路は御小屋尾根に登らず懸垂で左俣を下った。
舟山十字路5:50 左俣最初の滝8:00 10:15下の大滝 12:00上の大滝 17:15船山十字路
2016年12月27日火曜日
2016年12月19日月曜日
2016年12月8日木曜日
2016年12月6日火曜日
三の塔尾根から塔ノ岳
2016/12/04 ☀
丹沢のハイキング、今回もヤマケイオンライン標準タイムの0.8で計画する。
電車とバスを乗り継ぎ登山口の大倉に8時10分前頃に到着。バスに乗り合わせた人達は大倉尾根に向かうのか?スポーツセンター方面に来る人は全くいない。
林道をしばらく歩き、登山道に入る。牛首まで約1時間、先行者2名と前後して到着する。林道がここから葛葉川方面に伸びている。山道に入り歩きやすい道を登って行き、三の塔に近づくと階段交じりの急登になる。ここまでに若者1名とトレラン1名に追い越される。
三の塔で表尾根と合流すると俄然登山者が増える。天気が良いので富士山、愛鷹山と相模湾には真鶴半島と展望が開けている。風が強いので手袋をはめて丁度良い。
三の塔から先一旦山陰に隠れて見えなくなった富士山が塔ノ岳山頂に着くと姿を現す。南アルプスの山並みも遠く白く見渡せる。山頂には多くの登山者がいるので、風の当らない離れた場所でタバコを一服する。
表尾根の下りは登る人、降りる人の中を大倉まで一気に下った。
【記録】
大倉8:00→10:34三の塔→12:30塔ノ岳→14:30大倉
丹沢のハイキング、今回もヤマケイオンライン標準タイムの0.8で計画する。
電車とバスを乗り継ぎ登山口の大倉に8時10分前頃に到着。バスに乗り合わせた人達は大倉尾根に向かうのか?スポーツセンター方面に来る人は全くいない。
林道をしばらく歩き、登山道に入る。牛首まで約1時間、先行者2名と前後して到着する。林道がここから葛葉川方面に伸びている。山道に入り歩きやすい道を登って行き、三の塔に近づくと階段交じりの急登になる。ここまでに若者1名とトレラン1名に追い越される。
三の塔で表尾根と合流すると俄然登山者が増える。天気が良いので富士山、愛鷹山と相模湾には真鶴半島と展望が開けている。風が強いので手袋をはめて丁度良い。
三の塔から先一旦山陰に隠れて見えなくなった富士山が塔ノ岳山頂に着くと姿を現す。南アルプスの山並みも遠く白く見渡せる。山頂には多くの登山者がいるので、風の当らない離れた場所でタバコを一服する。
表尾根の下りは登る人、降りる人の中を大倉まで一気に下った。
【記録】
大倉8:00→10:34三の塔→12:30塔ノ岳→14:30大倉
2016年11月20日日曜日
城ケ崎シーサイド サンセットエリア
2016/11/17(木)☀
城ケ崎はやっぱり暖かい。今朝八王子に集合した時は冷え込んでいたが、岩場に着くと暑いくらいで手のぬめりが心配になったほどだ。
トムボーイ 5.10c 登りやすいという事なのでリードしたが、途中数回テンションをかけ最後の
乗越しでフォールしロワーダウンする
2回目Trでは楽に登れた
風に吹かれて 5.11a トップロープ(Tr)前回YFできた時登っていたので ノーテンでクリアする
海賊フック 5.10b RP YFで来た時は柔らかい靴できたので登れなかったが、なんとかクリア
2回目回収便では トラバースでテンション、最後は左のクラックを登る
城ケ崎はやっぱり暖かい。今朝八王子に集合した時は冷え込んでいたが、岩場に着くと暑いくらいで手のぬめりが心配になったほどだ。
シーサイド下降点 |
トムボーイ 5.10c 登りやすいという事なのでリードしたが、途中数回テンションをかけ最後の
乗越しでフォールしロワーダウンする
2回目Trでは楽に登れた
風に吹かれて 5.11a トップロープ(Tr)前回YFできた時登っていたので ノーテンでクリアする
海賊フック 5.10b RP YFで来た時は柔らかい靴できたので登れなかったが、なんとかクリア
2回目回収便では トラバースでテンション、最後は左のクラックを登る
トムボーイ 5.10C |
2016年11月6日日曜日
2016年11月3日木曜日
甲府兜岩
2016/11/01 ☂~☀
道の駅八王子に集合した時は、☂とりあえず現地までと出かける。登山口駐車場でもしっとり、見るだけでもと登り始める。霧がかかりひんやりしていた。
濡れていない課題を探し、最初に取り付いたのは
「大手門エリアB」
林 5.9 NP 四角い穴のある出口に ナッツをきめ登りだすがフォール、指を切って血を見る。
なかなか踏ん切りがつかず、3回目でハング下にやっと立ちこみ、上部別ルートの
ボルトにランニングビレーをとりトラバース、ハングを左に回り込みクラックにジャム
を決め終了点。
「大手門エリアA」
チキンちゃん 5.11a Tr ハングを越して上の水平バンドに立ちこむところが核心。
12時頃から青空が広がり暖かくなる。
「大手門エリアE]
青とブドウ色 5.10a 登りやすい
他のメンバーは カチッとマントル 5.11cにトップロープを張り終了点手前のマントル?に撃退されていた
道の駅八王子に集合した時は、☂とりあえず現地までと出かける。登山口駐車場でもしっとり、見るだけでもと登り始める。霧がかかりひんやりしていた。
濡れていない課題を探し、最初に取り付いたのは
「大手門エリアB」
林 5.9 NP 四角い穴のある出口に ナッツをきめ登りだすがフォール、指を切って血を見る。
なかなか踏ん切りがつかず、3回目でハング下にやっと立ちこみ、上部別ルートの
ボルトにランニングビレーをとりトラバース、ハングを左に回り込みクラックにジャム
を決め終了点。
「大手門エリアA」
チキンちゃん 5.11a Tr ハングを越して上の水平バンドに立ちこむところが核心。
12時頃から青空が広がり暖かくなる。
「大手門エリアE]
青とブドウ色 5.10a 登りやすい
他のメンバーは カチッとマントル 5.11cにトップロープを張り終了点手前のマントル?に撃退されていた
カチッとマントル 5.11c |
2016年10月31日月曜日
YF瑞牆山 モツランド~湯川
2016/10/25(火)☂
小川山の予定だったが、天気が悪いので瑞牆のモツランドでクライミング。全てトップロープ
はじめは右裏から登る。
たぬき 5.10a
ミルクミルク 5.10c
海賊の娘 5.10c 前日に角谷さんが拓いた出来たてほやほやの課題
雨が強くなってから奥のエリアへ 前回レーザーズエッジはRPしたのでカット
クラックルート 5.9?レーザーズエッジの左にある無名課題
かずのこ 5.10d ガバの連続
プラチナム左のクラックからナチュラル 5.10b 長い見ごたえのある課題
一日中、雨と風が強く寒かった。
2016/10/26(水) ☀
小川山のバンガローに泊まり湯川へ
この日は 久しぶりのクラック登りだったせいか?全く登れず意気消沈
コークスクリュー 5.9 3回登ったが最後まで安定した登りは出来なかった
サブタナル 5.9 終了点手前のハングの処理
北京の秋 5.10b フィンガージャムの課題 レイバックで登りながら途中途中ステミングでレスト
小川山の予定だったが、天気が悪いので瑞牆のモツランドでクライミング。全てトップロープ
はじめは右裏から登る。
たぬき 5.10a
ミルクミルク 5.10c
海賊の娘 5.10c 前日に角谷さんが拓いた出来たてほやほやの課題
雨が強くなってから奥のエリアへ 前回レーザーズエッジはRPしたのでカット
クラックルート 5.9?レーザーズエッジの左にある無名課題
かずのこ 5.10d ガバの連続
プラチナム左のクラックからナチュラル 5.10b 長い見ごたえのある課題
一日中、雨と風が強く寒かった。
2016/10/26(水) ☀
小川山のバンガローに泊まり湯川へ
この日は 久しぶりのクラック登りだったせいか?全く登れず意気消沈
コークスクリュー 5.9 3回登ったが最後まで安定した登りは出来なかった
サブタナル 5.9 終了点手前のハングの処理
北京の秋 5.10b フィンガージャムの課題 レイバックで登りながら途中途中ステミングでレスト
2016年10月9日日曜日
2016年10月3日月曜日
奥秩父縦走
2016/09/26(月)
第1日目。「ヤマケイ・オンライン」標準タイムx0.8で計画(歩行時間7時間半)
奥多摩駅着7:30、7:45歩き始める。登山口までの里道がいつも鬼門の為、詳しい地図を印刷してきた。昨年12月に七ッ石から奥多摩駅に降りてきて知っているはずだが、やはり予定していた道は見逃してしまった。
鷹ノ巣山は捲き道をとらず山頂へ、避難小屋からは捲き道を七ッ石へ登る。予定通り15:30雲取避難小屋に到着する。その後約1時間かけて水汲みの為山荘を往復する。
避難小屋泊りは、単独4名、一人長靴をはいた変なおじさんがいて怖い。
第1日目。「ヤマケイ・オンライン」標準タイムx0.8で計画(歩行時間7時間半)
奥多摩駅着7:30、7:45歩き始める。登山口までの里道がいつも鬼門の為、詳しい地図を印刷してきた。昨年12月に七ッ石から奥多摩駅に降りてきて知っているはずだが、やはり予定していた道は見逃してしまった。
鷹ノ巣山は捲き道をとらず山頂へ、避難小屋からは捲き道を七ッ石へ登る。予定通り15:30雲取避難小屋に到着する。その後約1時間かけて水汲みの為山荘を往復する。
避難小屋泊りは、単独4名、一人長靴をはいた変なおじさんがいて怖い。
2016年9月5日月曜日
2016年8月27日土曜日
錫杖・左方カンテ
2016/08/25☀☁
8/2419:30日野の細川宅を出発し、道の駅「奥飛騨温泉郷」で仮眠。4:30起床で槍見温泉露天風呂の駐車場に駐車する。
【タイム】槍見温泉5:30→(道迷い)槍見温泉再出発6:30→錫杖沢出合7:45→9:00左方カンテ取付き9:45→13:156P終了13:30→14:20左方カンテ取付き14:40→16:25槍見温泉
念願の左方カンテをやっと登れました。
1p目 ルンゼ(吉岡) 以降ツルベで登る
2p ルンゼの続き
3p テラスから1段登りカムを入れ 事前に見た記録
によると、強い傾斜のフェースを登るとあったが、
左側の左上するクラックを登り傾斜が強くなった所
から右に2M位トラバースして直上する。
→ 4p 右上して 湿ったチムニーに入りルンゼ状を登る。
5p 右のチムニーを1段登り、左のフェースをクラックを捜してカムを決め直上し、左のカンテを大テラスまで登る。
↓ 6p 出だしのチョックストーンの乗越は A0になってしまった。湿った傾斜のある悪いチムニー登りから左のフェースのクラックを使い直上する。
このピッチが一番悪く怖かった。
あと2ピッチあるが、ここで終了とする。
6p目を懸垂で下り、注文の多い料理店を2p懸垂で北沢に降り立つ。
8/2419:30日野の細川宅を出発し、道の駅「奥飛騨温泉郷」で仮眠。4:30起床で槍見温泉露天風呂の駐車場に駐車する。
【タイム】槍見温泉5:30→(道迷い)槍見温泉再出発6:30→錫杖沢出合7:45→9:00左方カンテ取付き9:45→13:156P終了13:30→14:20左方カンテ取付き14:40→16:25槍見温泉
念願の左方カンテをやっと登れました。
1p目 ルンゼ(吉岡) 以降ツルベで登る
2p ルンゼの続き
3p テラスから1段登りカムを入れ 事前に見た記録
によると、強い傾斜のフェースを登るとあったが、
左側の左上するクラックを登り傾斜が強くなった所
から右に2M位トラバースして直上する。
→ 4p 右上して 湿ったチムニーに入りルンゼ状を登る。
5p 右のチムニーを1段登り、左のフェースをクラックを捜してカムを決め直上し、左のカンテを大テラスまで登る。
↓ 6p 出だしのチョックストーンの乗越は A0になってしまった。湿った傾斜のある悪いチムニー登りから左のフェースのクラックを使い直上する。
このピッチが一番悪く怖かった。
あと2ピッチあるが、ここで終了とする。
6p目を懸垂で下り、注文の多い料理店を2p懸垂で北沢に降り立つ。
2016年8月14日日曜日
奥多摩 巳ノ戸谷
槍ヶ岳 北鎌尾根
2016/08/04(木)
前日22:30町田を出発して沢渡の駐車場に入る。前は足湯の裏にある駐車場を使っていたが、バス停の奥に新しく立派なバスターミナルが出来ていた。
【タイム】 上高地 6:20→明神7:30→横尾9:40→槍沢大曲12:45→14:15水俣乗越14:25→
16:45北鎌沢出会い(泊)
上高地から横尾街道をひたすら進む。外人登山ツアーが多く何処も休憩所は混んでいた。
路は緩やかなので散歩のつもりで雰囲気を楽しみながら歩こうと努めた。ババ平から暑い河原の路になるが、槍沢大曲りからは水俣乗越まで急な登りが続く。所々にお花畑が広がる。
水俣乗越から天上沢の急な下りが延々と続く。上部のガレた所は危なっかしい。
我慢の下りを諦めかけた頃ようやく北鎌沢の出合に到着する。もっと人が入っていると思ったが、単独の登山者がいるだけだった。
出会いを少し降りた所に絶好の天幕地を確保し設営する。水は本流、北鎌沢とも伏流になっていて、先行者に聞いて北鎌沢を少し登った所に汲に行った。
さっそく枯れ木を集めてたき火にかかる。どうなるかと思ったが、元気に火が燃え上がり満足。たき火の前でそれぞれ晩飯をつくり、少しバーボンを飲んで早めに就寝する。
2016/08/05(金)
【タイム】 北鎌沢出合4:00→6:48コル7:00→9:45独標基部→14:50北鎌平→槍登攀1P目
15:30→16:30槍ヶ岳17:00→18:15殺生ヒュッテ
2時起床、予定通り4時暗いうちに出発する。大岩の急な登りが続く。水は途中伏流になるが上部まで汲めるくらいの流れがあった。
沢の分岐は右を選んで登って行くと どんぴしゃ北鎌のコルに飛び出した。しばらく灌木中の道が続く。
独標基部からは、トラバースルートを辿り、1Pロープを出して登り 稜線に上がったが、少し捲きすぎたようで独標の頭を通り過ぎていた。
稜線に上がって先行者が急なザレた斜面を登っているのを見て、道が違うのではと思い、トラバースを選んで進んだが、その後何処までもトラバースが続き岩稜を登りに来たという目的からはずれてしまっていた。先行者が正しいみたいだ。
3回目の北鎌なので油断してしまった。北鎌平手前でやっと稜線に出た。
ガスの中にやっと槍の頂上が姿を現す。疲れた体に登りは堪えた。
槍の穂先の登りは、ほぼ一直線に登ったので、少しランナウトする厳しい登りになった。頂上に着いたときにはもう登らなくて済むという安ど感が強かった。完登の握手をして怖いハシゴの下りをこなす。
槍ヶ岳山荘にキャンプする予定だったが、満席の為キャンプできませんの表示にガッカリする。
仕方なく殺生ヒュッテまでもうひと頑張りする。殺生に行く時私の思い違いで西鎌尾根方面に下ってしまい、また時間がかかってしまった。
小屋で乾杯して天幕に入った頃に寒気がして食事もとらずにそのまま寝てしまった。
2016/08/06(土)
【タイム】 殺生ヒュッテ 7:00→15:05河童橋
朝から快晴、昨夜は槍ヶ岳山荘と星がきれいだったと牧野さんは言っていたが、早く寝てしまったので見逃してしまった。のんびり朝食をとって長い下りに突入する。
徳沢でソフトクリームを食べようと話し、それを楽しみに進む。
長い下りを終えて上高地に着いたときはホッとした。
沢渡のいつもの温泉にゆっくり浸かり、3日間の汗と誇りを落とす。
前日22:30町田を出発して沢渡の駐車場に入る。前は足湯の裏にある駐車場を使っていたが、バス停の奥に新しく立派なバスターミナルが出来ていた。
【タイム】 上高地 6:20→明神7:30→横尾9:40→槍沢大曲12:45→14:15水俣乗越14:25→
16:45北鎌沢出会い(泊)
上高地から横尾街道をひたすら進む。外人登山ツアーが多く何処も休憩所は混んでいた。
路は緩やかなので散歩のつもりで雰囲気を楽しみながら歩こうと努めた。ババ平から暑い河原の路になるが、槍沢大曲りからは水俣乗越まで急な登りが続く。所々にお花畑が広がる。
水俣乗越 |
我慢の下りを諦めかけた頃ようやく北鎌沢の出合に到着する。もっと人が入っていると思ったが、単独の登山者がいるだけだった。
出会いを少し降りた所に絶好の天幕地を確保し設営する。水は本流、北鎌沢とも伏流になっていて、先行者に聞いて北鎌沢を少し登った所に汲に行った。
さっそく枯れ木を集めてたき火にかかる。どうなるかと思ったが、元気に火が燃え上がり満足。たき火の前でそれぞれ晩飯をつくり、少しバーボンを飲んで早めに就寝する。
2016/08/05(金)
【タイム】 北鎌沢出合4:00→6:48コル7:00→9:45独標基部→14:50北鎌平→槍登攀1P目
15:30→16:30槍ヶ岳17:00→18:15殺生ヒュッテ
2時起床、予定通り4時暗いうちに出発する。大岩の急な登りが続く。水は途中伏流になるが上部まで汲めるくらいの流れがあった。
沢の分岐は右を選んで登って行くと どんぴしゃ北鎌のコルに飛び出した。しばらく灌木中の道が続く。
独標基部からは、トラバースルートを辿り、1Pロープを出して登り 稜線に上がったが、少し捲きすぎたようで独標の頭を通り過ぎていた。
稜線に上がって先行者が急なザレた斜面を登っているのを見て、道が違うのではと思い、トラバースを選んで進んだが、その後何処までもトラバースが続き岩稜を登りに来たという目的からはずれてしまっていた。先行者が正しいみたいだ。
3回目の北鎌なので油断してしまった。北鎌平手前でやっと稜線に出た。
ミヤマアケボノソウ |
槍の登攀1P目 |
槍の穂先の登りは、ほぼ一直線に登ったので、少しランナウトする厳しい登りになった。頂上に着いたときにはもう登らなくて済むという安ど感が強かった。完登の握手をして怖いハシゴの下りをこなす。
槍ヶ岳山荘にキャンプする予定だったが、満席の為キャンプできませんの表示にガッカリする。
仕方なく殺生ヒュッテまでもうひと頑張りする。殺生に行く時私の思い違いで西鎌尾根方面に下ってしまい、また時間がかかってしまった。
小屋で乾杯して天幕に入った頃に寒気がして食事もとらずにそのまま寝てしまった。
2016/08/06(土)
【タイム】 殺生ヒュッテ 7:00→15:05河童橋
朝から快晴、昨夜は槍ヶ岳山荘と星がきれいだったと牧野さんは言っていたが、早く寝てしまったので見逃してしまった。のんびり朝食をとって長い下りに突入する。
徳沢でソフトクリームを食べようと話し、それを楽しみに進む。
長い下りを終えて上高地に着いたときはホッとした。
沢渡のいつもの温泉にゆっくり浸かり、3日間の汗と誇りを落とす。
登録:
投稿 (Atom)