平成22年4月3日 吉岡
曇りのち雪 寝坊して 4:30自宅発、関越経由で入山口の大橋に8:30頃着。ICを下りてからコンビニで昼食を買う予定が、全く無く買いそびれ大失敗。トイレにも行けない何時もの出だしとなった。 大橋では、釣り支度をしている人に、解禁になっている事に気付く。これからは、竿を持ち歩くようにしなくては・・・重要だ。 朝遅くなったにも係らず、先行者はスノーシューの2~3人と思われる。その踏み跡も黒姫山との分岐で無くなる。 二俣から少し進んだところから赤布がぶるさがった、登り口と思われる所から尾根に入る。3週間振りの山登りに息が続かない。急登を休み休み登り、平らな稜線に出ると雪庇のある尾根が頂上へと続く。長く感じられた。 頂上着11:35。途中から降り出した雪が本格的になってくる。 これから滑る雪庇の尾根の下に広がる斜面に不安になる。 滑り込む前にターンを試みたが、上手くいかずさらに不安が募る。出だしは、カリカリで斜滑降で沢の真ん中の比較的傾斜の緩い方に向かう。途中ターンをするが、抜重が出来ず、スキーが引っかかって転倒してしまう。何回か試みたがその度に転倒し、今年初めからついた自信が全く無くなってしまった。結局ごまかしの効く斜面でしか通用しない技術だった事を痛感する。 微かに残るスキーの跡を追いながら横滑りと斜滑降で下りていく。(多分31日の野高さんのものと思われる) GPSで確認しながら、先にがけの見える所からシールを付けて、登ってきた尾根に向かってトラバースを開始するが、結局シールなしでも行ける所だった。 尾根に戻ると、ごまかしの効く雪となり、調子に乗って下ったが、途中で引っ掛け、前回痛めた左ひざと同じところを伸ばしてしまう。しばらく立てなかったが、それほどでもなく事なきを得た。ホッ・・・・。 大橋から戸隠神社に下りても、相変わらず雪が舞っていた。タバコも無く食料も無い心細い状態でたどり着いた戸隠の、そばの看板を掲げる宿で”ざるそば”を注文する。ビールを飲みたいところだが、ぐっと我慢していると、だいこんと笹かまの煮物、野沢菜の漬物が出された。 白馬に向かう途中、見つけた鬼無里の温泉に浸かり、今日の宿 道の駅「小谷」には、明るいうちに到着。何時ものバーボンに酔い。8時過ぎには寝てしまう。 | |
0 件のコメント:
コメントを投稿