西丹沢自然園センターの無料駐車場は車があふれていて停められないので、500円也を払って駐車する。用木沢までのキャンプ場は家族連れであふれていて、帰りの渋滞が気になる。

大きいけど登れそうもない大滝を左側から捲いて沢筋に戻った所で、沢支度をする。

ナメ上の滝を楽しみながら、水流通しにゆっくり登る。所々で魚が走るが、どれも10cm位の小さなものばかりだ。

頭上をおおう鮮やかな新緑の中を流れの中をペタペタと登って行く。
最後の二股を左に入ると急なルンゼになり、最後は落ち葉が積もったざれ場をつめ尾根に突き上げる。沢支度を片付けて10分も登ると山頂に飛び出した。

帰りは善六のタワから西沢方面に下り、途中本棚と下棚を見物して行く。

0 件のコメント:
コメントを投稿