2011年5月21日土曜日

奥秩父 小川山 岩トレ


                                                              平成23年5月21日 
                                                           
                                                          堀口、吉岡、隅田(記)、平石、目(記)、武藤(記)
                                                                      
     堀口、武藤組と隅田、目組でガマルートに行ってきました。
武藤さんは久しぶりの岩というのに、スイスイ登って、気づくと姿が見えません。
一方、隅田、目組は、つるべで行きますが、目はピッチをきったときの手順がひじょ~に悪く、たっぷり
時間をかけます。取り付く前に教わったルベルソのセカンドビレー法を試すも、シングルロープが太くてうまくできず、結局、カラビナに半マストでのビレーとなりました。場数をふんでスムーズにできるようにしなければなりません。
それにしても、ガマルートは何度きても(まだ2回目ですけど)、見晴らしがよくて、気持ちのいいルートですな。

その後、取り付きにもどる途中の「穴があったらでたい」に挑戦(TR)。昨年、私もトライしたようですが、記憶にありません。夢中になっているうちに、妹岩周辺を満喫し下山した吉岡、平石組から、待ってま~すコール。おなかも空いたので、荷物を回収し、二人の待つ場所へ向かう。待ちくたびれて自然観察をはじめた吉岡、平石組と合流、次の岩場、八幡沢左岸スラブの「ビスタの夏休み」に挑んだ。○×!!□▲☆!!・・色々ありましたが、武藤さんが、諦めずに登りきったことに感心してしまった。目は、また宿題を増やしてしまったようだ・・・。

スラブは、足首と腰をやわらかく使う?????
いつかわかる日が来るといいのだけれど




週末の小川山ではいろいろとご指導いただき、ありがとうございました。
久しぶりの外岩で最初はロープワークもおぼつかないような状況でしたが、マルチピッチ、手がかりの少ないスラブで大苦戦など、よい経験ができ、
あー、もっと上達したいな、と心底思った1日でした。 と同時に岩登りはすごく楽しいな、と感じることができました。
下手くそなりにそんな風に思えたのが一番の収穫だったかもしれません。
また、よろしくお願い致します!
武藤

ガマルート2p目

ガマルート4p目

ガマルート終了点より懸垂下降

マラ岩よりガマルート全景

妹岩 愛情物語5.8

ビスタの夏休み

カギザキの意味は不明
おまけの話 岩登りに関する考察  

言い訳っぽいですが、実は前の晩 飲み過ぎで深夜帰宅し、その上、全然寝付けなくて、悶々と朝を迎えてしまいました。

普通 やばい所ではかなり躊躇する私が 「落ちる」「張って」とも言わず 突然落ちたので不思議に思いました。 (自分でも落ちそうだと思って居なかった)

こういう時には体調というのがかなり影響するのかもしれません。 皆様も体調管理にはご留意下さい。

隅田

2011年5月14日土曜日

北八ヶ岳 天狗岳 ハイク


                                                              平成23年5月14-15日
                                                           
                                                     吉岡、他1名
                                                  
2011年5月14-15日 北八ヶ岳 天狗岳
稲子湯→中山峠→黒百合ヒュッテ(泊)→東天狗岳、西天狗→高見石→白駒池-(石楠花林道)→稲子湯
  小屋泊まりで北八ヶ岳を歩いてきました。雪が中途半端について歩きにくい道でした。下の写真右が西天狗岳ですが、運動靴で歩いたのでちょっとした斜面があると滑って腰が引けてしまいます。最悪は、白駒池から稲子湯への、石楠花林道でした。GPSで2万5千分の1地図にある登山道とまったく違うところに道があり、ズボズボもぐる雪とで不安になるほどでした。
 下山後に入った稲子湯は、白濁したお湯ですが、硫黄温泉ではなくさらっとした なかなか良いお湯でした。

ミドリ池

中山峠

黒百合ヒュッテ個室から

稲子南壁

天狗岳山頂から目さんのいる甲斐駒と仙丈岳

白駒池

白駒湿原

2011年5月8日日曜日

丹沢 小川谷

                                                 平成23年5月8日
                                                           
                                                   吉岡
                                                  

 今年お初の沢登りに行ってきました。
本当の目的は、魚の顔を見ることだったのですが、・・・・・・
以前2番目の滝の下で良いザイズの岩魚を見たので、今日も期待して行ったのですが、全くアタリがなくどんどん遡って終了点まで行ってしまいました。

でも、今日は絶好の沢日和 バシャバシャ水に入っても気持ち良く、楽しめました。。


滑り台=長いフィックスロープが掛かっていて真ん中を登れました



やっぱり沢ではソーメンでしょう


大滝


最後の壊れた堰堤


何も出て来ません。ただの下山路です。

2011年5月3日火曜日

北ア  明神岳  春山合宿

                                              平成23年5月3-5日
                                                           
                                                     本隊;平石(記)、堀口、吉岡、隅田、目、柳澤(高)、柳澤(悦)
                                                     岳沢隊;大木場、武藤

                                                         
写真
隅田撮影
5/3(火)
前夜、沢渡まで。
八王子あたりから相模湖までの渋滞で到着が遅くなり仮眠は僅か。
タクシー2台に分乗して上高地BS、夜行バスの武藤さんと合流。
上高地から岳沢登山道へ夏道とは違うルート、
風穴近くで休憩、岳沢での雪訓隊とここでお別れ。

明神V峰台地への道は岳沢登山道7番の看板の尾根、
急登をひたすら登る、雪の上はスカがあるので注意しながら。
左から入ってくる稜と合流してしばらくすると
フィックスロープのある細い稜に乗りあがり岩場を越えていくと最後の急登。
森林限界を超えると雪がなくなり夏道通しでV峰の台地へ到着。
数年前の正月に立てた場所にテント大小2張り設営。
岳沢の大木場さんとも無線連絡が取れ、宴会の中継。
とその前に
2日目の行動は人数・体力など考慮して当初の予定を変更して
前穂を空身で往復する行動を目標に
明神主峰で引き返す場合もあることを話して宴会突入。
外は降雪、夜は山で久々のカレーライスでした。

河童橋7:00 - 風穴付近8:20 - 明神V峰台地14:30
5/4(水)
3時起床天候は曇り、5時半出発。
目覚めのちょい急な雪壁を登り、トラバースはロープを出す。
夏道が出ていたり雪道になったりといった感じでII峰に到着。
東稜からやってきたパーティがII峰を登ってくるので
1時間待機、その後7人懸垂でやっぱり時間がかかり
登り返しを考えると前穂まで行くのは厳しいので
目前の明神主峰で引き返すことにする。
天気は回復して日差しが出てきたのでちょっと安心。

大木場さんと武藤さんはV峰の台地に順調に向かっている模様で
我々も頂上で大休止した後、II峰の登り返し、
隅田さんはアイゼンが壊れて応急処置。
緩くなった雪に足をとられながら、所々ロープを出したりして
夕方、まだ明るいうちにV峰台地に帰幕。
岳沢隊の二人が持ち上げたビールを頂きました。
夜はステーキと鍋の2回戦でお腹を満たしてちょっと遅めに就寝。

V峰台地5:30 - 9:10II峰11:05 - 11:20明神主峰11:40 - 11:55II峰13:30 - V峰
台地16:30


5/5(木)
明るくなって起床、朝食を済ませて撤収、最終日は天気が良い。
下山開始、往路で通過したフィックスロープ地帯は通らず
沢を降りる、あっという間に上高地でした。
帰りの中央道渋滞は勝沼~上野原は20号で迂回し時間短縮して
帰ることが出来ました。

V峰台地7:30 - 10:30上高地

その他感想として、
前週ケガした右足首はテーピングのおかげで歩行は問題なしでしたが
夜寝ているときに絞めつけ感があって不快だった。
鳳凰三山で歩きトレをしたので体力的には余裕でした。