2015年12月31日木曜日

12/30 甲府兜岩

2015/12/30☀

 一昨日に続いて兜岩、今日もポカポカ陽気の中でクライミングが出来た。
【登った課題】
 甲府城エリア2階
   のりピー 5.9
   MY SONS 5.10c
 甲府城エリア1階
   ラ・メント 5.10d/11a

2015年12月29日火曜日

12/27甲府兜岩

2015/12/27 ☀

 スキー場の雪不足で今シーズンのスキーは出遅れている。その代りという事で甲府の兜岩に行ってきた。

 
【登った課題】
 甲府城エリア2階、陽当たりが良くポカポカした中でクライミングが出来た。
  MY SONS 5.10c はじめトップロープで登ったが、腕がパンプしてしまった。
              2回目でRP
  祝開店 5.11d   hosoさんが登った後トップロープで登らせてもらった。ワンムーブ毎に
              テンションをかけやっとトップアウトできた。このグレードに触ったのはお初。
  のりピー 5.9    終了点手前が細かく悪い。

 甲府城エリア3階
  ハッピーバースデイTO幸大 5.11a 初めから細かいスタンスとホールドが続きテン山

祝開店

2015年12月21日月曜日

12/20奥多摩 七ッ石山~奥多摩駅

2015/12/20☀

 記録
下北沢5:06→7:18奥多摩7:25→8:00留浦8:10→11:16七つ石山→13:00鷹ノ巣山→14:08六つ石山→15:50奥多摩駅

 今年始めた奥多摩山域の主だった尾根を歩く山行の最後として 鴨沢から七ッ石山~石尾根を奥多摩駅まで歩いてきた。
 もう一つ、最近トレランでストックを使った山歩きが目立ってきたのを考えて、山スキーの為にストックを使う事はプラスになるのではと、試してみた。

 我が家から奥多摩発の一番バスに乗る為に、自転車で中野駅まで行ってJRの始発に乗ることを実行してきたが、今回は下北沢発の始発で出発してもコースタイム上17:00には奥多摩駅に着くことが「YAMAKEI online」で確認できたので、井の頭線を使って行ってきた。

 鴨沢手前前の留浦で下りたのは、自分のほかに3名パーティーと単独行の3パーティー、途中小袖乗越から車組が3名と顔を合わせたが、皆さん先行してその後顔を見ることはなかった。体力の無さ、年をとったな~と痛感した。

七ッ石山山頂
登山道は傾斜の緩い歩きやすい道が稜線まで続き、稜線に出てから少し戻って七つ石山の山頂を踏む。

 鷹ノ巣山避難小屋までは捲き道を使いほぼ平らな登山道をひたすら歩く。避難小屋から稜線通しに鷹ノ巣山へ、。

 下り一方の登山道をさらに降りて行き、六つ石山分岐から登山道から外れた六つ石山山頂に少し登り返す。

 ここからは、ひたすら下り一方、枯葉を掻き分けながらの我慢の下りでした。




2015年12月9日水曜日

12/5城ケ崎ファミリー

12/5☀

 期待通りに暖かいなかでのクライミングとなった。
伊豆は帰りの渋滞がひどいので、電車で出かける。下北沢5:53→8:38伊豆高原 2,160円也。

登った課題

ベビークラック 5.8 
シスタークラック 5.9
Jフェイス 5.9
サム・クラック 5.9
チーちゃんがんばれ 5.10c Tr
 核心がクリアーできず敗退
ファザー・クラック 5.10b
 そろそろ薄暗くなり始めた頃取り付く。最後のクラックにキャメ#4を決め左から右のリップをとりに行くが、力尽きて保持が出来ない。繰り返しトライするも出来ず敗退。

最後は暗くなりヘッドランプを付けてシスタークラック横を登り懸垂でカムの回収に行ったが、何回もブル下がったためかキャメ#4が回収できなくなって残置する。






12/6(日)☀
残してきたカムの事が気になり眠れぬ夜を過ごす。早朝妻に同行してもらって車で伊豆に向かう。既に何パーティーか登り始めて、ファザー・クラックにもトップロープが下がっていた。トップロープの支点を借りて懸垂し、カムの回収にかかる。押しても引いても動かないカムに諦めかけたが、最後にナッツキーでカムの頭を丹念にたたいていたらカムが動きだし回収に成功する。

この回収作業で翌日ぎっくり腰になり、のど風邪と合わせ寝込んでしまった。

オソマツ!!

2015年11月30日月曜日

三つ峠

2015.11.29(日)☀☁

 八王子で待ち合わせ、裏三つ峠登山口からしばらく登った堰堤に車を止めて8:40に出発する。登山道には大きな霜柱が立ち、冷え込んでいた。四季楽園着9:20。岩場には多くの団体さんが既に登り始めていた。

岩場の下で練習している人たちは、アイゼンとバイルを持って冬山のトレーニングをしている人がほとんどだった。

【登ったルート】
 中央カンテ;1p吉岡 2段目のテラスまで
         2p岡田 核心のクラックを越える
         3p吉岡 終了点まで
  この後懸垂で下りたが、ロープがクラックに挟まり、仕
  方なく登りかえす。中央カンテから右のV字ロック側の
  ルンゼ状を登る。

 亀ルート;1p 岡田 濡れた凹角からフレークを越す。
       2p 吉岡 滑り台から急なリッジを左に回り込
          み八寸バンドをトラバースする。
   上部を割愛して懸垂で下りたが、下で絡まっていた
   ロープが懸垂器具に食い込んで固定されてしまう。
   プルージックでセルフをとりはずそうとしたが、4~50
   分かかってしまう。岡田さんには上のテラスで寒い思
   いをさせてしまった。

3時頃基部の登山道に着いたが、寒さに我慢できず下山を決める。

2015年11月24日火曜日

カーネルロック

2015.11.22(日)☁

 土曜は雪標祭、日付が変わった頃多分寝たらしい。頭がボーとしている中、セルフレスキュウの再確認、二分の一と3分の1を練習する。

 解散の後、青梅にあるカーネルロックで岩登り。始めての場所なので細川さんに案内してもらう。教会の庭に駐車して、500円也の寄付をして岩場へ行く。

 下の岩場に5本、上の岩場に2本のルートがある。高さは、10m弱。

【登ったルート】
   名前? 5.9 オカチャンリード、私
   名前? 5.10a オカチャンリードするも核心でテンション、私
   名前? 5.11a 私マスターでオンサイト、オカちゃんはハングにブルさがれず。
   名前? 5.10a オカちゃん RPを狙うが1回目と同じところでpテンション

今回他に2名パーティーがいただけでストレスなく登れたが、それ以上になると待ち時間が多くなりそう。

2015年11月19日木曜日

城ケ崎YF 11/17~18

2015.11.17(火)☁

ファミリークラック・エリア

東名高速集中工事による渋滞で到着が遅くなったが、その分暗くなるまで登ったので充実した。

サム・クラック
 登ったルート;全てTr
 ベビー・クラック 5.9
 サム・クラック 5.9
 Jフェイス 5.9
 シスター・クラック 5.9
 ファザー・クラック 5.10b
 チーちゃんがんばれ 5.10c
 デルトイド 5.11a (核心部を抜けられず敗退)

Jフェイス
ファザー・クラック

ファザー・クラック 5.10b
核心部ムーブが分からず苦労したが、2テンでなんとか抜けられた。





2015.11.18(水)☁→☂

シーサイド・ロック サンセット・エリア
天気予報では雨だったが、当日の朝は止んでいた。何とか午前中は天気は大丈夫そう。


風に吹かれて
登ったルート;
海賊フック 5.10b
ペパーミントキャンディー下部から風に吹かれて上部
 5.10a Tr
ティンカーベル下部 5.10a
風に吹かれて 5.11a (核心のハングを越したところで降っていた雨でびしょびしょになっていたので敗退)
ティンカーベル

海賊フック

海賊フック
10bという事でリードしたが、核心のノーハンド・トラバースで数回ぶら下がりやっとのことで登ることが出来た。



帰りは大雨になり、シーサイド・ロックの登り返しでびしょびしょになり八幡野港の駐車場に逃げ帰る。

2015年11月14日土曜日

三頭山から和田峠


2015.11.13☁

 奥多摩のロングコース、3本目。
 自転車で中野まで行き、始発電車4:25に乗り奥多摩駅6:25着、留浦行6:40で小河内神社に到着。
記録;小河内神社7:10→8:20イヨ山→9:05ヌカザス山→10:15三頭山西峰10:22→11:15槇寄山
    →12:12笛吹峠→13:03土俵岳13:20→14:00浅間峠→14:45熊倉山15:00→15:25生藤山
    →16:50和田峠→17:20陣馬高原下17:25


 奥多摩湖をドラム缶橋で渡ることからスタートする。ドラム缶橋といっても現在は発泡スチロール等の浮きを使っているらしい。



2015年11月3日火曜日

三つ峠

2015.11.03(火)☀

 裏三つ峠登山口 8:50→9:50 四季楽園
中央高速では所々で霧が出て、昨日の雨もあるので岩場の状態が心配になったが、岩は乾き、天気は良く絶好の日和となった。おまけに紅葉も真っ盛り!いう事なしのクライミング日和に恵まれた。
昨日雨が富士山山頂近くでは雪になり、雪化粧


今日登ったルート

①一般ルート左~クーロアール~易しい登りを経て山頂直下のテラス

②リーダーピッチ

③観音ルート

2015年10月29日木曜日

有笠山 偏屈岩

2015.10.28☀

登ったルート

1F ハローミッチェル 5.10a
2F 有笠2000     5.10d
   家さんお腰つき 5.11a
1F おきて破り    5.11a
   低姿勢      5.11b 
     B3本目から4本目で敗退

2015年10月21日水曜日

甲府幕岩 2nd

2015/10/20☀


先週に続き天気の良い甲府幕岩に行って来ました。
黄葉が進んでいました。来週にはイエロ―マウンテンが見られることでしょう。

HIVE
登ったルート;

HIVE 5.10a 
アコナ 5.10a 
WILD WOOD 5.10c
メイプルの涙 5.10c 
GATE 5.10b/c 
つぎいってみよー 5.11b (TR)



つぎいってみよー核心部







2015年10月16日金曜日

甲府幕岩

2015/10/15☀

 今年2回目の外岩になる。久し振りなので岩に慣れるのに目標をおいて登ってきました。

岩場は静かで、のんびり楽しめました。

ナベちゃん 5.8
イエローマウンテン 5.9
アイソメトリックス 5.10c
動物がイッパイ  5.10b
木の実がイッパイ 5.10c
秘密の岩園    5.10c
HIVE         5.10a

雨飾山

2015/10/14☀

タイム》
雨飾山キャンプ場P 7:40→9:28荒菅沢→11:00笹平→11:30雨飾山12:00→13:10荒菅沢13:30→14:40雨飾山キャンプ場P

前夜発、道の駅小谷で仮眠して登山口に向けて出発する。
平日にもかかわらず、老若男女大勢の登山者が来ているのに驚かされる。荒菅沢に向かう道は、田んぼのようで歩きにくいが、天気が良いので紅葉が映える。笹平に向かう登りでは、昨日降ったと思われる雪が焼山を白くしていた。


2015年10月7日水曜日

阿寺山~八海山

自宅2130発、駒寄2300着0;09道の駅南魚沼到着。
一人寂しく車中泊。お供はコンビニで買った ウィスキーの水割り缶、1:00に就寝体制に入ったが寝つけず2:30過ぎに寝入った模様。

「タイム」
八海山スキー場P 6:00~7:15龍神碑水場~9:42阿寺山~10:08神生の池~10:40五竜岳~11:36入道岳~12:00大日岳~12:50不動岳13:10~13:29薬師岳~14:20スキー場ゴンドラtop14:40~14:54スキー場P

 阿寺山は雪のある時期に何度か来たが、記録を見ている時に紅葉の時期、八海山まで縦走しているのを知り今回の計画を立てた。

 八海山スキー場駐車場下に車を止め出発する。しばらく来た道を戻って、スキーに来た時車を止めた広堀橋を通過、堰堤の続く工事用道路を登る。
 立ち入り禁止;東邦亜鉛の看板にオドロオドロシイ雰囲気を感じながら進むと、道のわきにコンクリートでできた水路用のトンネルが有ったり、採鉱用のトンネルが口を開けていたりと暗い雰囲気が漂う。


2015年10月3日土曜日

イタリア旅行 day8

2015/09/30(水)
 今日は一日自由行動の日。当初マッジョレ湖の3島巡りを予定したが、同行者がミラノの街を是非見たいというので、電車でミラノに向かう。
 そういえば、この日パルマの宿のカギを持って来てしまったので、添乗員さんとコモの街のポストオフィースで郵パックのような形で郵送した。オソマツ

     

ミラノ駅からスフォルツェスコ城へ


イタリア旅行 day7

2015/09/29(火)
クールマイヨールのエルブロンネ展望台からモンテ・ビアンコ(モンブラン)を見る日。
昨日同様山は雲に隠れ、姿を現してくれない。


 

イタリア旅行 day6

2015/09/28(月)
 ベローナからガルダ湖を散策。

 


イタリア旅行 day5

2015/09/27(日)
ボルツァーノからオーストリアのインスブルックへ




イタリア旅行 day4

2015/09/26(土)
ドロミテ街道
 コルティナダンペツォからドロミティ街道を辿り、途中ポルドイ峠、カレッツァ湖に立ち寄りボルツァーノに



イタリア旅行 day3

2015/09/25(金)
パルマからバスで382km、コルティナダンペッツォへ
ミズリーナ湖を一周約45分。添乗員さんに1時間では無理でしょうと言われたが、見た目30分あれば大丈夫だろうと出発する。出発点から見た一番奥に来ると、その奥にさらに広がる景色 やばい!

 


イタリア旅行day1、day2

2015/09/23
成田からアリタリア航空直行便でミラノへ出発
ミラノ クラウン・プラザ泊

2015/09/24(木)
ミラノからバスで260km走り、チンクェ・テレ観光
イタリアらしい海岸沿いの古い街並みを ローカル電車を乗り継いで巡る。