2014/05/28 ☀
YFクラブのイベントに参加してきた。今回登ったのは全てトップロープ。
登ったルート;
ダーティークライマーの下部(なべちゃん終了点まで)5.9
イエローマウンテン 5.9
シリコロカムイ 5.10d
ダーティークライマー 5.11b 1度目敗退、2度目でトップアウト
ワークオン 5.11a
2014年5月29日木曜日
2014年5月26日月曜日
太刀岡山左岩稜
2014/05/25☀
2回目の訪問、駐車場に着くと先週小川山でお世話になった、ジムの親方とばったり、世の中狭いですね。
駐車場で準備をしていると大切なハーネスを忘れた事が発覚する。オソマツです。仕方なく太めのテープを使って即席ハーネスを作成して出発する。
1p目 右のリングボルトがあるほうから登りだす。結構怖い、左岩稜の核心である1p目の
クラック、前回はワンテン入ってしまったが、なんとかクリアする。
2p ダブルクラックは快適に登る。
3p スクイーズチムニー 中に入り込んでしまい、ザックをメインロープに固定してブル下げて登る。幅がないのでズリズリと這い上がり苦労する。フォローのokaちゃんはチムニーに入り込まず上手に抜けてきた。
4p やさしい。クラック手前でピッチを切り、小休止する。登っていると汗がしたたり落ちるほどで
日陰に入って水分補給する。
ここからツルベで登ることにする。
5p 5mほどのクラックを登り、高度感のあるリッジを辿る。途中リッジが途切れた所を跨ぐ所は
スリルがある。リッジが平らになった所でビレイする。
6p okaリード。岩が積みあがったような傾斜のあるところを抜け、リッジを登る。
7p ナイフリッジが続くこのルートのハイライト。高度感とスリルを楽しむ。
8p 鋏岩の祠までリッジが続く。
9p 最後は、okaちゃんにリードしてもらう。カムを1本入れて、ひし形状に区分されたような岩を登って行く。これまでのピッチと違うフェイスクライミングを楽しむ。
下山は祠のある場所から左に回り込むと太刀岡山頂上への登山道に合流する。途中小山ロックでは、登りたいと思っていたルートに、女性が取り付こうとしていた。
2回目の訪問、駐車場に着くと先週小川山でお世話になった、ジムの親方とばったり、世の中狭いですね。
駐車場で準備をしていると大切なハーネスを忘れた事が発覚する。オソマツです。仕方なく太めのテープを使って即席ハーネスを作成して出発する。
1p目 右のリングボルトがあるほうから登りだす。結構怖い、左岩稜の核心である1p目の
クラック、前回はワンテン入ってしまったが、なんとかクリアする。
2p ダブルクラックは快適に登る。
3p スクイーズチムニー 中に入り込んでしまい、ザックをメインロープに固定してブル下げて登る。幅がないのでズリズリと這い上がり苦労する。フォローのokaちゃんはチムニーに入り込まず上手に抜けてきた。
4p やさしい。クラック手前でピッチを切り、小休止する。登っていると汗がしたたり落ちるほどで
日陰に入って水分補給する。
ここからツルベで登ることにする。
5p 5mほどのクラックを登り、高度感のあるリッジを辿る。途中リッジが途切れた所を跨ぐ所は
スリルがある。リッジが平らになった所でビレイする。
6p okaリード。岩が積みあがったような傾斜のあるところを抜け、リッジを登る。
7p ナイフリッジが続くこのルートのハイライト。高度感とスリルを楽しむ。
8p 鋏岩の祠までリッジが続く。
9p 最後は、okaちゃんにリードしてもらう。カムを1本入れて、ひし形状に区分されたような岩を登って行く。これまでのピッチと違うフェイスクライミングを楽しむ。
下山は祠のある場所から左に回り込むと太刀岡山頂上への登山道に合流する。途中小山ロックでは、登りたいと思っていたルートに、女性が取り付こうとしていた。
2014年5月24日土曜日
2014年5月19日月曜日
小川山
2014/05/18 ☀
いつもお世話になっているジム;セルの生岩会に参加してきた。苦手とするスラブばかりのルートで頑張ってきました。
ガマスラブで2本トップロープで登り、八幡沢左岸スラブへ移動する。
ブラック&ホワイト5.10b リードするが、核心部でテンションが入り、4~5回目でやっとクリアー
ジャーマンスープレックス 5.10c 出だしで間違えてボルトに向かい直上して苦労する。B3から
4本目の核心は越えられずA0で終了点まで抜ける。
ピンチ 5.10c トップロープ 直上してからトラバースするところが、ホールドなしで足を信頼して
立ちこむしかない。トラバース最後の所でスリップする。
いつもお世話になっているジム;セルの生岩会に参加してきた。苦手とするスラブばかりのルートで頑張ってきました。
ガマスラブで2本トップロープで登り、八幡沢左岸スラブへ移動する。
ブラック&ホワイト5.10b リードするが、核心部でテンションが入り、4~5回目でやっとクリアー
ジャーマンスープレックス 5.10c 出だしで間違えてボルトに向かい直上して苦労する。B3から
4本目の核心は越えられずA0で終了点まで抜ける。
ピンチ 5.10c トップロープ 直上してからトラバースするところが、ホールドなしで足を信頼して
立ちこむしかない。トラバース最後の所でスリップする。
奥多摩天王岩
2014/05/17 ☀
久しぶりに電車で武蔵五日市の「天王岩」に行きました。朝ゆっくり下北沢を8:00に出発し、武蔵五日市9:35のバスで曽利郷橋へ、2分で岩場に到着。
既に数パーティーが登っていました。まず、下の岩場で空いている所を2本登って上の岩場に行く。オカチャンのクラックジョイRPのためにトップロープを張って、まずは練習。
その後、ドロボウカササギを登ったが、最初の核心を抜けた所で力尽きテンションが入ってしまった。
メインのクラックジョイRPトライ、順調に登って行ったが、最後の左に曲がったクラックの所でテンションが入ってしまった。
登ったルート
ちいせみ 5.8 yos、oka
フタリシズカ 5.8 yos, oka
クラックジョイ 5.9★★★ yos, oka
ドロボウカササギ 5.11a★★★ yos
クラックジョイ 5.9 oka
勉太郎音頭 5.10b/c★★★ yos
勉太郎左の無名ルート oka
久しぶりに電車で武蔵五日市の「天王岩」に行きました。朝ゆっくり下北沢を8:00に出発し、武蔵五日市9:35のバスで曽利郷橋へ、2分で岩場に到着。
既に数パーティーが登っていました。まず、下の岩場で空いている所を2本登って上の岩場に行く。オカチャンのクラックジョイRPのためにトップロープを張って、まずは練習。
その後、ドロボウカササギを登ったが、最初の核心を抜けた所で力尽きテンションが入ってしまった。
メインのクラックジョイRPトライ、順調に登って行ったが、最後の左に曲がったクラックの所でテンションが入ってしまった。
登ったルート
ちいせみ 5.8 yos、oka
フタリシズカ 5.8 yos, oka
クラックジョイ 5.9★★★ yos, oka
ドロボウカササギ 5.11a★★★ yos
クラックジョイ 5.9 oka
勉太郎音頭 5.10b/c★★★ yos
勉太郎左の無名ルート oka
2014年5月16日金曜日
5/16サイクリング58km
2014年5月14日水曜日
5/14(水)サイクリング 32km
日曜日の筋肉痛がまだとれない。ジムに行くには気温が高いので、久しぶりにサイクリングにトライしてみる。
以前に車に自転車を積んで武蔵境の浄水場から多摩湖サイクリングロードを走ったが、今回は井の頭通りを吉祥寺経由でサイクリングロードに入る。幹線道路は車の排気ガスで鼻の調子が悪くなる。多摩湖サイクリングロードに入ると気持ちが良い。時間がないので花小金井近くまで行き、折り返す。
帰りは井の頭公園に立ち寄り、そのまま神田川沿いにある遊歩道を辿ってみる。何処までも途切れることなく、明大前近くから井の頭通りに戻って帰宅した。スピードは出せないが、幹線道路を走るより気持ちが良いので、次回はこのルートで多摩湖まで行ってみようと思う。
以前に車に自転車を積んで武蔵境の浄水場から多摩湖サイクリングロードを走ったが、今回は井の頭通りを吉祥寺経由でサイクリングロードに入る。幹線道路は車の排気ガスで鼻の調子が悪くなる。多摩湖サイクリングロードに入ると気持ちが良い。時間がないので花小金井近くまで行き、折り返す。
帰りは井の頭公園に立ち寄り、そのまま神田川沿いにある遊歩道を辿ってみる。何処までも途切れることなく、明大前近くから井の頭通りに戻って帰宅した。スピードは出せないが、幹線道路を走るより気持ちが良いので、次回はこのルートで多摩湖まで行ってみようと思う。
2014年5月11日日曜日
檜洞丸~犬越路
2014/05/11☀
コースタイム;西丹沢自然教室7:00→10:20檜洞丸10:40→11:50犬越路12:20→13:15用木沢出合→モロクボ沢→14:35西丹沢自然教室
しばらく歩いていないので、丹沢の檜洞にいってきました。 箒沢口から檜洞までの道は急で長い・・足を鍛えるには良いルートだと2度目の挑戦でした。1時間毎に休みながら無理をしないように歩いてきました。犬越路から用木沢出合の途中でフライフィッシングをしている赤ちゃんを連れた夫婦に会って、負けてはいられないとザックに忍ばせてきたテンカラセットを出すが、めぼしい所には既に足跡がついていました。
それではと勝手知ったるモロクボ沢へと疲れた足を引きずり登って行きましたが、伏流がどこまでも続き水が見えないので諦めて引き返しました。帰ってGPSの軌跡で気付いたのですが、途中でモロクボ沢から左の枝沢に入ってしまったようです。オソマツでした。
コースタイム;西丹沢自然教室7:00→10:20檜洞丸10:40→11:50犬越路12:20→13:15用木沢出合→モロクボ沢→14:35西丹沢自然教室
しばらく歩いていないので、丹沢の檜洞にいってきました。 箒沢口から檜洞までの道は急で長い・・足を鍛えるには良いルートだと2度目の挑戦でした。1時間毎に休みながら無理をしないように歩いてきました。犬越路から用木沢出合の途中でフライフィッシングをしている赤ちゃんを連れた夫婦に会って、負けてはいられないとザックに忍ばせてきたテンカラセットを出すが、めぼしい所には既に足跡がついていました。
それではと勝手知ったるモロクボ沢へと疲れた足を引きずり登って行きましたが、伏流がどこまでも続き水が見えないので諦めて引き返しました。帰ってGPSの軌跡で気付いたのですが、途中でモロクボ沢から左の枝沢に入ってしまったようです。オソマツでした。
2014年5月9日金曜日
2014年春 走水 カレイ釣り
2014/05/08 ☀
年2回の恒例のカレイ釣り、花見カレイが天候の為2回中止となり、キスを狙って出撃する。
船宿「みさき」に7時ちょどに到着し、船外機付きボートで出漁する。今日は、BSテレビの釣り番組の取材が来ているとのことだった。
海苔の棚は片づけられて目印のポイントが無くなったが、araさんの経験を頼りに船を走らせる。いつものことだが、運転は私、ポイントの選定と錨をおろす作業はaraさんと決まっている。
最初にキスを上げたのは、何時もの通りaraさんだった。なかなか入れ食いとはいかず、ぼちぼちとキスが上がってくる。2回目のポイント移動と同時に私の竿2本に、2匹ずつ4匹がかかる。
だんだん風が強くなり、うねりも出てきたので引き上げることにして 竿を上げた時に強い引きがあり、カレイが上がってきた。逆転サヨナラホームランみたいな すごく良い気持ち、気分よく終わることが出来た。
釣果は、二人で20~25cmのキス 20匹位、カレイ1枚だった。家に帰りキスを開いてフライに、カレイは刺身でおいしくいただきました。
年2回の恒例のカレイ釣り、花見カレイが天候の為2回中止となり、キスを狙って出撃する。
船宿「みさき」に7時ちょどに到着し、船外機付きボートで出漁する。今日は、BSテレビの釣り番組の取材が来ているとのことだった。
海苔の棚は片づけられて目印のポイントが無くなったが、araさんの経験を頼りに船を走らせる。いつものことだが、運転は私、ポイントの選定と錨をおろす作業はaraさんと決まっている。
最初にキスを上げたのは、何時もの通りaraさんだった。なかなか入れ食いとはいかず、ぼちぼちとキスが上がってくる。2回目のポイント移動と同時に私の竿2本に、2匹ずつ4匹がかかる。
だんだん風が強くなり、うねりも出てきたので引き上げることにして 竿を上げた時に強い引きがあり、カレイが上がってきた。逆転サヨナラホームランみたいな すごく良い気持ち、気分よく終わることが出来た。
釣果は、二人で20~25cmのキス 20匹位、カレイ1枚だった。家に帰りキスを開いてフライに、カレイは刺身でおいしくいただきました。
登録:
投稿 (Atom)