久しぶりの天王岩は すごく暑かった。おまけに蚊の襲撃にもあった。
登った課題:コナークラック
クラックジョイ、涅槃の風、蝉時雨、
冥途の土産 細かくて歯が立たなかった
蜃気楼 ハング越えで力尽きテンション
久しぶりの天王岩は すごく暑かった。おまけに蚊の襲撃にもあった。
登った課題:コナークラック
クラックジョイ、涅槃の風、蝉時雨、
冥途の土産 細かくて歯が立たなかった
蜃気楼 ハング越えで力尽きテンション
2024/12/13-14
12/13 ⛅
檜原都民の森駐車場10:52ー11:18鞘口峠11:32ー13:56三頭山西峰14:03
ー14:15三頭山避難小屋
12/14 晴
三頭山避難小屋7:25-9:42槇寄山ー10:52九頭龍の滝11:14ー13:00檜原都民の森駐車場
![]() |
三頭山避難小屋で宴会 |
![]() |
今回の山行で一番心配したことは、水がとれるかだった。小屋の裏を降りていくとゴミとバケツが転がっているだけだった。あきらめきれず、さらに下り二股を上部に行くと左の写真のような氷のつららが下がっていた。 水が少し垂れていたので、コップを置いて溜めてみる。 ポタポタたれる水が 30分くらいで 4Lも取れて感動した。 |
九頭龍の滝で 若者が越中ふんどしで滝行をしているのをみて 感動した。
2024/12/03 晴
親川7:44ー10:24丹波天平ー11:12サオラ峠ー12:32丹波山村役場ー13:51大丹波峠
ー15:32鹿倉山ー16:25大寺山ー17:16深山橋バス停18:44
前回と同じく、奥多摩湖まで車で入り、7:15発丹波山行きのバスで親川バス停まで行く。バス停から少し戻ると登山口がある。いつものように杉林の中の暗い道を登って行く。